公益社団法人 日本港湾協会  Port-Navi
TOP> 機関誌「港湾」> 最新号/バックナンバー> バックナンバー第68巻(平成3年)
機関誌港湾
バックナンバー
バックナンバー68巻(平成3年)
▼第68巻(平成3年)
地球時代の港湾
2 空港―地方の国際化に貢献―
3 平成2年をふりかえって
4  
5  
6 ロジスティックス
7
遊びの演出―マリーナ・ビーチ&リゾート―
8 生活関連
9 平成4年度予算概算要求
10 第17回国際港湾協会スペイン総会
11 Public Relations
12 環日本海経済圏
   
 
1月号  地球時代の港湾
項   目 著者所属 氏 名
地球新時代の日本の構図
―世界秩序の再構築と日本の進路―
日本興業銀行取締役産業調査部長 吉田 春樹
日本海経済圏の形成にむけて
日本経済研究センター会長
金森 久雄
グローバリゼーションと国際貨物輸送
中央大学理工学部教授
鹿島  茂
環太平洋地域の石油需給展望

(財)日本エネルギー経済研究所
第3研究室研究員

小山  堅
地球規模の環境問題はいま
運輸省運輸政策局環境課長 川嶋 康宏
海洋・沿岸域利用をめぐる新しい動き 運輸省港湾局開発課海洋利用開発室長 前田 正孝
2月号  空港―地方の国際化に貢献―
項   目 著者所属 氏 名
第6次空港整備五箇年計画における重点課題
運輸省航空局飛行場部計画課長
小坂 英治
拡がる国際航空ネットワーク
運輸省国際運輸観光局国際航空課補佐官
瀧口 敬二
地方の国際化と空港
項   目 著者所属 氏 名
1.新千歳空港の国際化
北海道企画振興部
プロジェクト調整推進室参事
小林 建二
2.仙台空港の国際化
宮城県企画部空港・交通対策課長 大島啓太郎
3.名古屋空港 愛知県企画部航空対策室主幹
加藤 大典
4.広島の空港国際化と新空港整備
広島県企画振興部空港対策課長 与田 俊和
5.福岡空港
福岡県企画振興部交通対策課長
中島 正勝
進展する三大プロジェクト
項   目 著者所属 氏 名
1.新東京国際空港
新東京国際空港公団空港計画室
田淵 信行
2.関西国際空港建設事業
関西国際空港(株)空港計画部企画課長 山本 修司
3.東京国際(羽田)空港の沖合展開計画
運輸省航空局飛行場部計画課
東京国際空港整備計画室
辻  安治
3月号  平成2年をふりかえって
項   目 著者所属 氏 名
平成2年 港湾・空港関係十大ニュース
編集委員 運輸省港湾局防災課 中村  眞
クルーズ時代の到来
運輸省国際運輸・観光局外航課専門官
佐伯 誠治
6月号  ロジスティックス
物流システムを高度化せよ
項   目 著者所属 氏 名
1.ロジスティックスは港を変える 国土庁計画・調整局総合交通課
鈴木  武
2.進化する物流センター 日産自動車(株)部品事業部
川崎部品流通センター所長
酒井  洋
3.情報ネットワークは物流を制す
―港湾物流とSHIPNETSの発展―
SHIPNETSセンター専務理事・事務局長
山内 靖雄
4.建設される総合流通センター
(社)国際港湾貨物流通協会専務理事 川崎 芳一
自由な企業活動がもたらす質の高い輸送サービス
項   目 著者所属 氏 名
1.物流規制緩和の潮流と今後の展開…諸外国との比較をとおして
流通経済大学社会学部助教授
野庭 俊明
2.コンテスタビリティの理論と海運市場 一橋大学商学部講師 山内 弘隆
ロジスティクスへの様々なアプローチ
項   目 著者所属 氏 名
1.物流システム化への取り組み
(株)富士ロジテック
社長室企画担当部長
寺田智代司
2.輸送からロジスティクスへ
ディー・エイチ・エル・ジャパン(株)
経営企画室長
森川  紘
3.内港海上輸送システム 日本通運(株)海運倉庫部長
糸川 善啓
4.神戸港・六甲アイランドの整備 神戸市港湾局技術部計画課
栗村  優
5.24時間港湾
―物流ニーズの変化に積極的に対応する横浜港―
横浜市港湾局港営部長
安田 岩男
6.フリーポート・インランドデポを考える (株)地域開発研究所 島崎 武雄
石原 正一
7月号  遊びの演出―マリーナ・ビーチ&リゾート―
第一部 海と遊びたい人のHOW TO情報
 ●QUESTION
項   目 著者所属 氏 名
若者はなぜ海に行くのでしょうか? 作詞家 秋元  康
日本国内や海外で本格的なクルーズを楽しみたいのですがどこに問い合わせたらいいのですか? 日本船旅業協会事務局長
神野 博一
屋方船に乗りたいのですが? 東京都港湾局港湾整備部計画課
山崎 貞元
近くのトレンディな海水浴場をおしえて!潮干狩でアサリを一杯取りたいんですが、どこがよいですか?手ぶらで行ける魚釣り場を教えて!
   
関東エリア 京浜急行広報課 平澤 明雄
中部エリア 名古屋鉄道(株)営業推進部事務リーダー 小柳 範記
関西エリア 南海電機鉄道(株)事業部営業促進課
伊庭陽一郎
九州エリア 西日本鉄道(株)レジャー事業部開発課
長澤 陸郎
ホエールウォッチングをしたいのですが、どうすればいいのか教えて! 高知県国民休暇観光振興課観光班長 安岡 俊作
ディンギーやクルーザーヨットに試しに乗ってみたいのですが、どうすれば良いのですか? ヤマハ発動機(株)マリン事業本部 舟艇事業部海洋開発部安全普及室長・主査
尾形 宏三
モーターボート・水上バイクに乗るには、どうしたら良いですか? ヤマハ発動機(株)マリン事業本部 舟艇事業部海洋開発部安全普及室長・主査
尾形 宏三
リゾート会員権、マリーナ会員権というのを聞いたことがありますが、どんなもの? (社)日本リゾートクラブ協会常務理事・事務局長 木村  讃
海洋レクリエーションの保険に入りたいのですが、どのようなものがありますか?
東京海上火災保険(株)公務開発部特命プロジェクトチーム
原 眞紀子
クルージング体験記 コースタルリゾート研究会
コースタルレディ分科会
 
DATA 女性の望むリゾートの演出―アンケート調査報告― コースタルリゾート研究会
コースタルレディ分科会
 
 ●豆知識
項   目 著者所属 氏 名
ビーチのゴミはなんとかならないものですか?

 
安心して利用できるマリーナの見分け方は?    
潮汐や沿岸流というものはどういうものですか?
   
開催せまるGEO-COAST'91
運輸省港湾技術研究所土質部
土田  孝
テクノスパーライナーの実用化と将来展望(上)―港湾整備・地域開発との関係と利用方策の検討―
日本興業銀行産業調査部 井上 誠一
トークタイム 海とのつきあい   石野田恵江
今給黎教子
上杉 裕子
松永  香
司会 泉 信也
第2部 この人に聞く
項   目 著者所属 氏 名
映画監督からみた港湾・海岸の演出とは
映画監督
篠田 正浩
舞台と演出
ランドスケープアーキテクト
上山 良子
海に泳いで
チャンネル・スイマー
大貫 映子
闘いの場として NIPPON CHALLENGE AMERICA'S CUPキヤプチン
クリスデイクソン
海に物をつくる
潜水士
杉村 政堅
海洋イベントにおける演出
   
横浜博覧会の海洋イベントとその演出について
横浜市港湾局みなとみらい21担当
三好 誠人
みなとこうべ海上花火大会
神戸市港湾局経営開発部振興課長
高橋 佳子
チャート式イベントの傾向と対策
福岡市港湾局振興課企画振興係長
佐村 美章
海と生命
日本ライフセービング協会理事安全課長
山田 穂積
沿岸域の波浪
日本気象協会
磯崎 一郎
マリーナの演出
(株)エスエルピーハーバー事業部統括部長
河目 清和
マリーナを中心としたウォーターフロント開発の動向(1)
前運輸省大臣官房審議官
泉  信也
港のいかがわしさ
小説家 谷  恒生
「みなとおもしろ話」ペリー沖縄に上陸
  坂本 正行
米寿を迎えて   柳沢 米吉
8月号  生活関連
急がれる港湾の生活関連への投資
項   目 著者所属 氏 名
1.一杯の天ぷらそば (社)日本貿易会調査部付部長
佐藤 達郎
2.船がこなけりゃ物価は2倍
―「離島苦の解消」は6万圏民の悲劇―
平良市長
下地 米一
3.ゴミ問題待ったなし
―埼玉県の廃棄物行政の現状と課題―
埼玉県政策審議室長
関口 一郎
4.交通混雑の救世主
―大都市圏の交通に海上バスの本格的導入を―
東京工業大学教授
渡辺 貴介
5.海とみなとの接点 女優
岸  ユキ
6.よみがえる“みなとまち”
―500万人が入った海遊館―
大阪市港湾局副理事 森田 啓介
7.備えあれば憂いなし!
徳島県海南町長
五軒家憲次
8.社会資本としてのマリーナと海の駐車違反
スポーツジャーナリスト 星島 洋二
9.船による国際交流 総務庁青少年対策本部
国際交流担当参事官
水島 和夫
テクノスパーライナーの実用化と将来展望(下)―港湾整備・地域開発との関係と利用方策の検討―
日本興業銀行産業調査部
井上 誠一
貨物船“マリタイム・ガーデニア号”丹後半島沖で座礁
―浚渫兼油回収船“清龍丸”緊急出動―
運輸省第三港湾建設局海域整備課長
運輸省第五港湾建設局海域整備課長
河合  篤
高橋 宏直
9月号  平成4年度予算概算要求
項   目 著者所属 氏 名
次代に残す社会資本ストックの形成に向けて―経済審議会2010年委員会 社会資本小委会報告より―
運輸省第五港湾建設局名古屋港
工事々務所長前経済企画庁計画官
藤森 泰明
豊かなウォーターフロントをめざして―平成4年度港湾整備事業予算の概算要求―
運輸省港湾局計画課補佐官
岩滝 清治
豊かな海辺づくりをめざして―平成4年度港湾海岸防災事業予算の概算要求―
運輸省港湾局防災課補佐官 山口 清一
21世紀を展望した空港ネットワークの形成に向けて―平成4年度空港整備関係事業予算の概算要求―
運輸省航空局飛行場部計画課専門官 山縣 宣彦
平成4年度予算概算要求関係資料
項   目 著者所属 氏 名
1.賑わいのあるウォーターフロントづくりをめざして―港湾関係民活事業
運輸省港湾局民間活力推進室
 
2.港湾空間における機能施設の充実と積極的な用地造成―港湾関係起債事業―
運輸省港湾局開発課  
3.豊かで潤いのあるウォーターフロントづくりをめざして―港湾・海洋環境関係事業―
運輸省港湾局環境整備課
 
4.Human Technologyの創造
―作業船整備事業および技術開発―
運輸省港湾局技術課
 
5.港湾運送事業の高度化のために
―港湾運送事業関係財投および税制要求―
運輸省海上交通局港運課
 
6.円滑な物流サービスの提供
―倉庫関係財投および税制要求―
運輸省運輸政策局貨物流通施設課  
7.海洋の総合利用をめざして
―水路部関係予算―
海上保安庁水路部監理課  
第二回港湾関係民活事業者意見交換会開催される
運輸省港湾局民間活力推進室補佐官 吉永 清人
座談会
項   目 著者所属 氏 名
美しい豊かなウォーターフロントづくりに向けて
大阪産業大学教授
東京大学教授
日本経済新聞社論説委員
建築家
司会  運輸省港湾局長
今野 修平
森地  茂
栗原 宣彦
長谷川逸子
御巫 清泰
項   目 著者所属 氏 名
マリーナを中心としたウォーターフロント開発の動向(3)
前運輸省大臣官房審議官 泉  信也
港と物流を担う若者たちの「21世紀の港」―港湾職業訓練短期大学校横浜校生の作文から―

近藤美絵子
永井 里恵
新倉 潤子
宋   懿
10月号  第17回国際港湾協会スペイン総会
項   目 著者所属 氏 名
国際港湾協会の
第17回総会「国際港湾会議」について
国際港湾協会事務総長代理
近藤麟之助
技術委員会フォーラム
運輸省港湾技術研究所所長
山下生比古
技術委員フォーラムに参加して
  大久保喜市
港湾利益の法的保護委員会
―技術委員会フォーラム―
  廣田孝夫
電子データ交換
名古屋港管理組合計画部企画課係長
藤原 克己
欧州統合
東京都港湾局
佐藤  宏
客船・クルーズの動向
横浜市港湾局情報調査室長
中根  忠
港湾における環境問題と国際協力の方向
東京大学教授
赤塚 雄三
1999年IAPH世界港湾会議を大阪で開催
大阪市港湾局長
芦見 忠志
港湾管理と地中海クルーズ
神戸市港湾局技術部長
江口 政秋
港湾管理組織のモデル
四日市港管理組合副管理者
飯島 昭美
国の政策のポートオーソリティへの影響
四日市港管理組合副管理者
飯島 昭美
人的資源
国際港湾協会
日下  宏
地中海クルージングとスペインの旅
(財)東京港埠頭公社理事
廣本 文泰
レディースプログラムに参加して
  小栗 靖子
日米建設レビュー会合について
運輸省港湾局国際業務室
藤田 佳久
GEO―COAST'91(ジオコースト91)の開催について 運輸省港湾技術研究所  
11月号  Public Relations
項   目 著者所属 氏 名
PRの基本
東京経済大学教授
八巻 俊雄
効果的広報のための10ヶ条
(株)電通PR局企画部参事
越智慎二郎
PRパンフレット作成のテクニック
フリーランス
大橋 政男
JR東海のPR戦略
(株)ジェイアール東海
エージェンシー営業部次長
坂田 一広
神戸港が進める港のPR
(社)神戸港振興協会振興課長
長谷川 豊
河川のPR
(財)リバーフロント整備センター
業務部長
中村 靖雄
東亜建設工業のPRコレクション
東亜建設工業(株)広報室長
梶木  勝
海と船の情報ニーズを握り起こして
―海事広報誌「ラメール」を現状と課題ー
日本海事広報協会出版部長
真弓 俊成
沖縄の美しいウォーターフロントの形成をめざして―第1回沖縄における港湾空間シンポジウムの概要―
沖縄総合事務局開発建設部港湾計画化
 
12月号  環日本海経済圏
項   目 著者所属 氏 名
環日本海経済圏に関する各国の主張―海の祭典記念シンポジウム「フォーラム・イン・新潟より」―
運輸省第一港湾建設局企画課

 
図們江開発
(株)本間組常務取締役
和田 善吉
日本海海上自由都市の構想について
(有)シティコード研究所副所長
森田 博一
ソ連投資環境整備会社の設立とソ連の投資環境
ソ連投資環境整備(株)会長
大森龍太郎
環日本海関連トピックス
項   目 著者所属 氏 名
ウラジオの空に新潟の花火
新潟県土木部港湾課
 
日韓国際交流=下関〜釜山=
―下関〜釜山ジェットライナー就航―
下関市青年会議所国際室長
石原 謙一
環日本海(東海)芸術祭
福井県土木部港湾課 高山 勝治
本荘―ナホトカ ヨット交流 本荘市地域振興課
 
環日本海データ集 運輸省第一港湾建設局企画課  
| お問い合わせ | 案内図 | サイトマップ個人情報に関する基本方針