「港湾の施設の技術上の基準・同解説」の正誤表  (H18.9.22更新)

上巻・p11・上から19行目
 cos2 (φ+ψθ)

  cos2 (φ+ψθ)
上巻・p54・図−参 2.2.8 中
 防舷材の記号:上からF2,F1

  防舷材の記号:上からF1,F2
上巻・p59・下から10行目
 (2)船舶の総トン数が、50,000 トン

 (2)船舶の総トン数が、5,000 トン
上巻・p106・[参考] (1) 反射率の概略値
 直立消波構造物 0.3〜0.6

 直立消波構造物 0.3〜0.8
上巻・p110・表-参4.5.13(b) 砕波帯内の有義波高の算定図


上巻・p114・上から8行目
 なお、図−参4.5.18 は、第一時・・・

 なお、図−参4.5.17 は、第一時・・・
上巻・p124・表−参4.6.3中
自転車

自動車
上巻・p126・(4.6.7)式

ここに、kt=1.26(B/d)^0.67で、は構造物の天端幅、dは水面から構造物接地面までの水深、Hは通過波高、・・・


ここに、捨石堤の場合kt=1.26(B/dt)^0.67、異形ブロック堤の場合kt=1.184(B/dt)^0.895で、は構造物の天端幅、dtは捨石材の代表径又は異形ブロックの高さ、Hは通過波高、・・・
上巻・p127
 図−参4.7.2と図−参4.7.3

 図名はそのままで、図を入れ替える。
10上巻・p132・下から4行目
 ・・大きくなる。航送波は伝播・・

・・大きくなる。航走波は伝播・・
11上巻・p135・式(4.10.8)
 式 誤

式 正
12上巻・p135・式(4.10.11)
 式 誤
式 正
13上巻・p142・下から13行目
 ・・・とあわせ適宜、同点 用いて・・・

 ・・・とあわせ適宜用いて・・・
14上巻・P150 下から9行目
また富永・津見47) も汀線の陸側にある

また富永・津見47) も汀線の陸側にある
15上巻・p158・上から16行目
 β;波の入射角(法線方向と・・・

 β;波の入射角(法線直角方向と・・・
16上巻・p165・上から2行目
また、振動限界重量落下限界重量の・・
また、落下限界重量振動限界重量の・・
17上巻・P167 上から21行目
47) 冨永正照,津見生哲:

47) 冨永正照,津見生哲:
18上巻・p167・参考文献62)
港湾技術研究所報告 第38
港湾技術研究所報告 第37
19上巻・p228・式(11.2.1)
20上巻・p245・下から5行目
 を60%、すなわち 62.5kg のハンマー

 を60%、すなわち 63.5kg のハンマー
21上巻・p248・図−参11.4.3
 横軸の数値「0, 100 , 100」 

  図中の式 
式 誤


 横軸の数値「0, 50 , 100」 

  図中の式 
式 正

22上巻・p292・上から20行目
 cos2 (φ+ψθ)

  cos2 (φ+ψθ)
23上巻・p294・上から16行目
 θ;地震合成角 あるいはで表される。

 θ;地震合成角 あるいはで表される。
24上巻・p333・表−参3.3.2中
 許容曲げ圧縮応力度(δca
 許容支圧応力度(δca

  許容曲げ圧縮応力度(σca
  許容支圧応力度(σca
25上巻・p341・上から9行目
 ストレートアスファルトが40〜60

  ストレートアスファルトが40〜100
26上巻・p351・表−参7.2.2を以下のものに差し替える。

表−参7.2.2 防砂板の最低規格(軟質塩化ビニール製、厚さ5oの場合) 
表−参7.2.2

27上巻・p352・上から3、7、17、21行目
 引張強さ 4.9 N/o2 以上 
 引張強さ 3.9 N/o2 以上 
 引張強さ 9.8 N/o2 以上 
 引張強さ 9.3 N/o2 以上
 引張強さ 4.9 MPa 以上 
 引張強さ 3.9 MPa 以上 
 引張強さ 9.8 MPa 以上 
 引張強さ 9.3 MPa 以上
28上巻・p362・下から11行目
 所報告  Vol.38 No.1,1999年3月

 所報告 Vol.37 No.4,1998年12月
29上巻・p386・図-参1.6.6及び、式(1.6.12) を以下のものに差し替える。

図−参1.6.6
図-参1.6.6 外壁の破壊状況


 Vcd=0.20・√(f'cd)・βd・βp・βγ・Aτ/γb        (1.6.12) 

ここに, 

   Vcd  ;  設計せん断耐力(N) 
   βd   ;    βd4√(1000/d) ただし、βd>1.5 となる場合は 1.5 
   βp  ;  βp3√(100 p)    ただし、βp>1.5 となる場合は 1.5 
    βγ ;  βγ=1.00
     d    ;  吊筋中心から水平方向鉄筋までの距離(mm)
     p   ;   水平方向筋の鉄筋比 p=As / (b×√(2)d )
    As   ;   せん断面内の水平方向鉄筋の鉄筋量(o2) 
     b     ;  吊筋間隔 + d(mm)
                 ただし、吊筋間隔≦5D  D;吊筋直径
      f'cd   ;   コンクリートの設計圧縮強度(N/o2
    γ  ;  部材係数,一般に1.3としてよい.
     Aτ  ;  せん断抵抗面積(o2)   Aτ = b×√(2)d 
 

 
 
30上巻・p440・式(4.1.4)

 Ru=8cApcaAs
  ここに
  _
  c; 杭先端位置での粘着力(kN/m2 )

     ca; 杭根入れ全長に対する平均付着力(kN/m2 )

         _
Ru=8cApcaAs
  ここに
  
  c; 杭先端位置での粘着力(kN/m2 )
     _
  ca ; 杭根入れ全長に対する平均付着力(kN/m2 )
31上巻・p458・下から2行目
 h;載荷高( p
   h;載荷高(
32上巻・p460・図−参4.3.3のタイトル
N値とk s との関係

N値とk c との関係
33上巻・p468・表−参 4.3.4 中
 「A杭頭が回転しない場合」の 
 「杭各部の曲げモーメントM」の 
 MXの式中 
 MX=・・・[(1-βh) cosβ h − ・・・]

 
 

  MX=・・・[(1-βh) cosβ x − ・・・]

34上巻・p469・式(4.3.17)
 

 
 
35上巻・P476・表-参4.3.8 杭頭ばね係数

36上巻・p484・表-参4.4.1を以下のものに差し替える。
 
37上巻・p517・上から8行目
 〜1: 1.3 とすることが多い。

  〜1: 3 とすることが多い。
38上巻・p525・下から15行目
 ・・簡易計算法 21)が提案されて・・

  ・・簡易計算法 101)が提案されて・・
39上巻・p547・式−7.8.1 Pai=の2項目の分子
 sin(ζi−φi+θ)・cos( φ −ζi)

  sin(ζi−φi+θ)・cos( ψ −ζi)
40上巻・p553・図−参7.9.2・STEP-5
 N01 に取り替え・・・

  N01 に取り替え・・・
41上巻・p561・下から1行目
 ・・算定式は、式(7.10.6)である・・

 ・・算定式は、式(7.10.2)である・・
42上巻・p564・上から3行目 式 (7.10.7)
 S0f=vΔpΔH

 S0f=vΔp
43上巻・p573・[参考文献]・101) として以下のものを追加する
   
 101) 片山 忠:軟弱地盤上の空港建設における複合バーチカルドレーンに関する研究, 九州大学学位論文, 1993
44下巻・p603・図−参2.7.3
 図 誤

図 正
45下巻・p619・上から22行目
 λSL’=1.0, すなわち, FSH1, FSV=F1sinαcosα

 λSL’=1.0, すなわち, FSH1sin2α, FSV=F1sinαcosα
46下巻・p659・下から5行目
 FS 壁体の 滑り出し に対する安全率

 FS 壁体の 転倒 に対する安全率
47下巻・p676・左から1行目(図−参5.3.4と
図−参5.3.5の縦軸の単位)
 地盤反力係数lh( MN/p3
 地盤反力係数lh( MN/m3
48下巻・p677・上から3行目
 ・・・、全ケースをまとめて 図−参 5.3.2 にグラフ表示した

 ・・・、全ケースをまとめて 図−参 5.3.6, 図−参 5.3.8 及び図−参 5.3.9 にグラフ表示した
49下巻・p677・下から7行目
 た地震時の震度は 0.25 としている

 た地震時の震度は 0.2 としている
50下巻・p710・図−参7.3.5 中詰土圧 右図 粘性土上部土圧        
(γ12+γ22)Kc

(γ11+γ22)Kc
51下巻・p724・式(8.2.6)

52下巻・p780・下から25,26行目
 軟泥 TA8A2/3
 硬泥 TA5A2/3

 軟泥 TA17A2/3
 硬泥 TA10A2/3
53下巻・p881・下から11行目
 (3)スリップバーは JIS G 3112 鉄筋コンクリート用棒鋼 の規定に・・・

 (3)スリップバーは JIS G 3101 一般構造用圧延鋼材 の規定に・・・
54下巻・p903・表-参1.2.3


55下巻・p919・式(1.7.1)

56下巻・p1033・式(6.4.3)

57下巻・p1033・上から14行目
ANSI B31.4(Liquid Petroleum Transportation PiPing Systems)による

API BULLETIN 5C3 SIXTH EDITION(Bulletin on Formulas and Calculations for Casing, Tubing, Drill Pipe,and Line Pipe Properties)による
58下巻・p1033・図-参6.4.1を下記の表に置き換える