公益社団法人 日本港湾協会  Port-Navi
TOP> 機関誌「港湾」> 最新号/バックナンバー> バックナンバー第79巻(平成14年)
機関誌港湾
バックナンバー
バックナンバー79巻(平成14年)
▼第79巻(平成14年)
ワンストップサービス 港の情報化と国際競争力
2 港湾における危機管理
3 自然再生と港湾
4 みなとづくり女性ネットワーク
5 第74回通常総会記念
6 港湾の国際競争力
7
産業再生と臨海部
8 既存ストックの有効活用
9 平成15年度予算概算要求
10 海辺で自然体験
11 世界のコンテナターミナル経営
12 NPOとみなと
 
1月号  ワンストップサービス 港の情報化と国際競争力
項   目 著者所属 氏 名
リアルチャートとヴァーチャル対談で迫る港の手続きについて―本船入港と輸入 (社)日本船主協会港湾協議会事務局次長 臼井 修一
基調論文
項   目 著者所属 氏 名
ワンストップサービスは魔法の杖か?
―港湾の情報化と国際競争力―
(財)国際臨海開発研究センター調査役 舘野 美久
国際標準の動き
―IMO/FAL条約へのわが国の取組み―
(財)日本貿易関係手続簡易化協会理事 伊東 健治
荷主から見た港湾の情報化―その重要性と留意点― ソニーロジスティックス (株)代表取締役社長 水嶋 康雅
座談会
項   目 著者所属 氏 名
ワンストップサービス 港の情報化と国際競争力 元(社)日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会理事
松浦 克己
元(株)大森廻漕店常務取締役
宇徳運輸(株)取締役
外園 賢治
国際コンテナターミナル(株)カスタマーサービス部次長
従ニ 功雄
松下電器産業(株)海外業務本部T21プロジェクトアドバイザー
山口 隆司
国土交通省港湾局環境・技術課課長補佐 下司 弘之
港における情報化の事例
項   目 著者所属 氏 名
神戸港における情報化の取り組み
神戸市港湾整備局管理部企画情報課主査 向井 芳樹
PORTNET
PSA Corporation Ltd Corporate
Communications
Department
The world’s first and only nation-wide B2B port and shipping e-community system    
座談会
項   目 著者所属 氏 名
港湾諸手続きのワンストップサービス化の取り組み 国土交通省港湾局環境・技術課  
2月号  港湾における危機管理
項   目 著者所属 氏 名
港湾における危機管理―国際組織犯罪対策、テロ対策を中心として―
国土交通省港湾局管理課  
海上保安庁におけるテロ及び密航に対する取り組み
海上保安庁総務部国際・危機管理官  
税関における最近の取締分野の諸問題に対する取り組み
財務省関税局  
入国管理局の取り組み 法務省入国管理局  
地方整備局・港湾管理者の取り組み事例
項   目 著者所属 氏 名
中部地方整備局(港湾関連)に係る危機管理について
国土交通省中部地方整備局港湾空港部港湾管理課  
東京港における危機管理について
東京都港湾局港湾経営部経営管理課  
伏木富山港の治安を守る「伏木富山港地域安全関係連絡会議」について
富山県土木部港湾課  
テロ事件等に関する名古屋港の対応 名古屋港管理組合総務部防災管理室  
海外の事例紹介
項   目 著者所属 氏 名
米同時多発テロは世界の港湾をどう変えるか 国際港湾協会事務総長 井上聰史
事業者の意見紹介
項   目 著者所属 氏 名
船舶における危機管理対策
(社)日本船主協会常務理事海務部長 増田  恵
項   目 著者所属 氏 名
米テロ 不審船 えひめ丸事件の教訓 国土交通省大臣官房参事官(危機管理) 鈴木 純夫
3月号  自然再生と港湾
特別対談
項   目 著者所属 氏 名
自然再生
千葉県知事 堂本暁子
  国土交通省港湾局長 川島毅
基本論文
項   目 著者所属 氏 名
港のにぎわいをとり戻したい 環境ジャーナリスト 青森大学大学院教授 岡島成行
OPINION
項   目 著者所属 氏 名
  環境ジャーナリスト 幸田シャーミン
項   目 著者所属 氏 名
  読売新聞社論説委員
勝方 信一
  自然体験活動推進協議会事務局長
桜井義維英
  WWFジャパン自然保護室
花輪 伸一
  ボーイスカウト日本連盟副総コミッショナー 牛山 佳久
座談会
項   目 著者所属 氏 名
自然再生と港湾 東京大学大学院総合研究科広域システム科学科助手
清野 聡子
海辺つくり研究会理事・事務局長
木村  尚
大阪府港湾局企画部長
古川 博司
東京都港湾局開発調整担当参事
樋口 和行
国土交通省国土技術政策総合研究所沿岸海洋研究部長
細川 恭史
国土交通省港湾局環境整備計画室長 岩瀧 清治
事例紹介
項   目 著者所属 氏 名
三河湾における干潟・浅湯の創造
〜航路浚渫砂を活用した環境改善の取り組み〜
国土交通省中部地方整備局三河港湾工事事務所  
項   目 著者所属 氏 名
Column
愛知県水産試験場漁場改善研究室長 鈴木 輝明
大阪南港野鳥園
大阪市港湾局  
Column
大阪南港野鳥園長 木村  茂
  (財)日本野鳥の会大阪支部 石井 正春
  大阪市自然環境保全協会会員 藤家  順
施策紹介
項   目 著者所属 氏 名
沿岸域における自然再生事業
国土交通省港湾局環境整備計画室  
国土交通省港湾局海岸・防災課  
自然再生への取り組みを支える研究 1  
国土交通省国土技術政策総合研究所沿岸海洋研究部海洋環境研究室長 古川 恵太
自然再生への取り組みを支える研究 2
―千潟実験施設による研究―
独立行政法人港湾空港技術研究所海洋・水工部沿岸生態研究室長 中村 由行
干潟実験施設による研究
項   目 著者所属 氏 名
自然再生事業について
〜生態系の健全性の回復に向けて〜
環境省自然環境局自然環境計画課課長補佐 亀澤 玲治
4月号  みなとづくり女性ネットワーク
項   目 著者所属 氏 名
暮らしを海と世界に結ぶみなとづくり女性ネットワーク 〜設立1年の歩みと今後の方向〜
世話人会:  
  (株)リクルート沖縄支局支局長(兼地域活性部マネージャー)
玉沖 仁美
  荘内日報社論説委員
水戸部浩子
  比治山大学短期大学部生活学科助教授
山田 知子
  東海大学短期大学部助教授 東  惠子
座談会
項   目 著者所属 氏 名
女性の元気はみなとの元気 NPO法人夢生の会代表理事
南  典枝
千葉大学名誉教授
島  久代
女性ネットワーク・新湊会長
尾山 春枝
静岡県清水港管理局長 長江 元義
国土交通省北陸地方整備局伏木富山港湾工事事務所長 北村不二夫
各地の活動
項   目 著者所属 氏 名
女性フォーラムin新湊を振り返って
新湊商工会議所婦人会理事 片岡由美子
沖縄のみなとの女性フォーラム
(株)リクルート沖縄支局長 玉沖 仁美
魅力的な広島の海と港を創る会 クロマ・コンサルタント(有)
代表取締役
岩本知莎土
寄稿
項   目 著者所属 氏 名
求む、シンボル 多様性の素は女性たち
荘内日報社論説委員(『女みなと会議』座長) 水戸部浩子
男のロマンとカミさん感覚
苫小牧観光協会理事、はすかっぷサービス代表 大西 育子
母なるみなと (有)ブルーマリン石垣代表取締役 石垣 敦子
平成14年度港湾・海岸・空港関係予算   図と写真で見る予算のポイント
項   目 著者所属 氏 名
港湾整備事業
国土交通省港湾局計画課  
海岸事業等の予算
国土交通省港湾局海岸・防災課  
港湾関係民活事業
国土交通省港湾局民間活力推進室  
港湾関係起債事業
国土交通省港湾局開発課  
平成14度度航空局関係予算の概要
国土交通省航空局飛行場部計画課  
予算関係データ    
5月号  第74回通常総会記念
挨拶
項   目 著者所属 氏 名
変化の時代
(社)日本港湾協会会長 藤野 慎吾
総会の開催に寄せて
国土交通省港湾局長 川島  毅
日本港湾協会第74回通常総会に際して
広島県知事 藤田 雄山
あふれる陽光のなかへ心から歓迎〜海と100年呉市へようこそ〜
呉市長 小笠原臣也
項   目 著者所属 氏 名
中国地域港湾・空港ビジョン 〜夢に向かってこぎ出せ、世界にはばたけ〜 国土交通省中国地方整備局長 前田 正孝
特集 中国地方の産業と港湾
項   目 著者所属 氏 名
ポスト新産・工特時代における港湾の役割
   
座談会
項   目 著者所属 氏 名
中国地方の産業再生と港湾 川崎製鉄(株)水島製鉄所工程部デリバリーセンター長
丹地 俊治
日新製鋼(株)呉製鉄所製銑部原料課・課長
佐々  豊
東ソー(株)取締役南陽事業所副事業所長兼事業所長室長
口石  修
中国木材(株)物流部部長
木原 康雄
備後通運(株)代表取締役社長
本間 宗光
(社)中国地方総合研究センター会長 古川  隆
項   目 著者所属 氏 名
中国地方の産業の特徴・動向
(社)中国地方総合研究センター地域経済研究部長 伊藤 敏安
製材業は物流業

中国木材(株)物流部部長 木原 康雄
福山港を食品輸入業基地に 備後通運(株)代表取締役社長 本間 宗光
変わりゆく製鉄業と港湾
川崎製鉄(株)東京本社物流総括部企画室長[部長] 南  隆志
世界一の製鉄所の誕生
日本鋼管(株)福山製鉄所総務グループ広報・地域チーム主査 深江 啓介
重工業と港湾
三菱重工業(株)広島製作所  
造船大国を支える呉港 石川島播磨重工業(株)呉事業所長 日高 昭男
製材業を支える境港
王子製紙(株)米子工場管理部副部長 宮崎 治夫
アパレル産業の海外生産を支える港湾
(株)アイエム代表取締役 河村  勲
浜田港を活用した中古車輸出ビジネス
(株)チューブ代表取締役 高橋 克弘
アジア最大の化学会社の誕生
三井化学(株)岩国大竹工場常務取締役工場長 苔口 克正
エネルギー産業と宇部港 宇部興産コンサルタント(株)相談役  (元宇部興産(株)施設部長) 住居 孝紀
6月号  港湾の国際競争力
データでみる日本の港湾の国際競争力
項   目 著者所属 氏 名
特集インタビュー アジア経済の台頭と日本の港湾政策
国土交通省大臣官房技術参事官 金澤  寛
港湾を通じた国際競争力の強化のために
国土交通省港湾局国際競争力強化チーム長 高田 昌行
港湾の国際競争力と経営戦略 国際港湾協会事務総長 井上 聰史
コンテナターミナルの配置論と地方にとっての国際競争力
項   目 著者所属 氏 名
コンテナターミナルの適正配置
大分県土木建築部参事兼港湾課長 池田薫
神戸港の現状と今後の取り組みについて
神戸市みなと総局長 小柴善博
項   目 著者所属 氏 名
国際競争力の強化
東北大学大学院情報科学研究科教授 稲村  肇
貿易政策と港湾政策 (社)日本港湾協会理事長 栢原 英郎
各界における国際競争力強化の施策と提案
項   目 著者所属 氏 名
ターミナル運営の効率化
日本郵船(株)港湾グループ港湾第二チーム長 渡辺 義夫
港湾の自動化・情報化
(社)港湾荷役機械化協会専務理事 藤井喜一郎
内航海運の競争力強化
日本海運(株)専務取締役 田畑 俊明
港湾の24時間フルオープン化について
国土交通省海事局港運課課長補佐 永井 一浩
物流情報システム 松下電機産業(株)海外事務本部企画部長 伊藤 賢治
7月号  産業再生と臨海部
データでみる産業再生と臨海部
項   目 著者所属 氏 名
特集対談 日本の産業空洞化と臨海部の役割
経済産業省製造産業局長 岡本  巖
  国土交通省港湾局長 川島  毅
21世紀における国内立地製造業の生き残り戦略
日本政策投資銀行産業・技術部次長 田村 俊道
産業競争力戦略会議中間取りまとめ 競争力強化のための6つの戦略 〜グローバルトップを目指した「企業革命」と産業構造への転換〜について
経済産業省製造産業局参事官室  
臨海部産業再生への期待
(社)日本経済団体連合会産業本部長 林    正
臨海部産業の課題と今後の展開 国土交通省港湾局開発課  
各地の取り組み
項   目 著者所属 氏 名
北九州港の取り組みについて(PFI方式CTと国際物流特区)
北九州市企画政策室企画調整課主査 谷延 正夫
コンビナートの再生と港湾機能強化―四日市港管理組合―
四日市港管理組合技術部企画課  
特別自由貿易地域等の産業振興を支える中城港湾を目指して 沖縄県土木建築部参事 久米 秀俊
8月号  既存ストックの有効活用
項   目 著者所属 氏 名
データでみる既存ストックの有効活用
   
特集巻頭に寄せて    
既存ストック有効活用の検討の視点
八戸工業大学工学部環境建設工学科教授 須田  熈
既存の港湾施設ストックの現状と課題
国土交通省港湾局国際競争力強化チーム課長補佐 伊藤 博信
計画的な維持修繕によるライフサイクルコストの低減
独立行政法人港湾空港技術研究所構造強度研究室長 横田  弘
  独立行政法人港湾空港技術研究所材料研究室研修生 小牟禮建一
ネットワーク機能から見た港湾施設の社会・経済的価値とマネジメント 東京工業大学大学院理工学部研究科助教授 上田 孝行
港湾施設の安全防災対策―高信頼度の輸送ネットワーク確保の向けて― 神戸大学工学部教授 黒田 勝彦
事例で見る既存ストックの有効活用
項   目 著者所属 氏 名
既存ストックの有効活用を中心とした横浜港の国際競争力強化施策
横浜市港湾局港湾整備部企画調整課長 青木  治
歴史的遺産と共存したみなとまちづくり
高知県港湾空港局港湾課 栗本 博樹
ストックの利用転換による放置艇問題の解消
兵庫県県土整備部土木局港湾課長 高崎 伸彦
離島住民の生活を支える港湾施設
三島経済課長 山下 英一
安全と安心を支える大船渡港湾口防波堤 大船渡市商工観光部商工港湾課長 新沼 辰男
9月号  平成15年度予算概算要求
項   目 著者所属 氏 名
gravure 港湾における主な施策イメージ
   
概要
項   目 著者所属 氏 名
平成15年度港湾整備事業概算要求の概要

国土交通省港湾局計画課課長補佐 堀田治
平成15年度海岸事業等
国土交通省港湾局海岸・防災課課長補佐 中島靖
平成15年度港湾関係民活事業の概算要求
国土交通省港湾局民間活力推進室課長補佐 原高太郎
平成15年度港湾関係起債事業の概算要求
国土交通省港湾局開発課専門官 土井博
平成15年度航空関係概算要求の概要 国土交通省航空局飛行場部計画課計画第一係長 佐藤佳行
項   目 著者所属 氏 名
予算関係データ
   
10月号  海辺で自然体験
項   目 著者所属 氏 名
鼎談 海辺での自然体験 環境ジャーナリスト大妻女子大学家政学部ライフデザイン学科教授 岡島 成行
  館山市長
辻田  実
  国土交通省港湾局長 金澤  寛
各界からの意見
項   目 著者所属 氏 名
海辺の自然体験と地域振興について
日本大学理工学部海洋建築工学科教授 近藤健雄
旅行業における自然体験活動マーケットの創出 (株)ツーリズム・マーケティング研究所主席研究員 中根 裕
試行事例 海辺の自然学校
項   目 著者所属 氏 名
COLUMN 海からの贈り物ビーチコーミング 館山天文クラブ代表(ビーチコーマ―) 安藤 智
事例紹介
項   目 著者所属 氏 名
自然体験活動指導者の登録と活用のシステム
NPO法人自然体験活動推進協議会事務局長 桜井義維英
海辺の環境教育フォーラムにみる海辺の自然体験活動
自然教育研究センター主任研究員
海辺の環境教育フォーラム事務局
古瀬 浩史
「海辺で自然体験」〜アイアンキッズクラブの活動から〜
大洗町町長公室まちづくり専門担当主査 石井 孝夫
COLUMN アイアンキッズとの10年
アウトドアスポーツ・ジャーナリスト 中川 祐二
大洗の夏の思いで
アイアンキッズ支援隊 加藤 義孝
アートを手段に海の環境を考える
NPO法人日本渚の美術協会 本間  清
COLUMN
(財)かながわ海岸美化財団総務企画課 森井 昌江
  ダイビングスクール&ショップザ・マグレストオーナー 福留佐和枝
ドルフィン・リサーチ・センター (DRC)び教育プログラム BeNatureSchool講師 児玉有規子
他の分野の施策
項   目 著者所属 氏 名
子どもの体験活動の充実に向けた文部科学省の取り組み
文部科学省スポーツ・青少年局青少年課青少年体験活動推進専門官 下村 善量
自然とのふれあいのすすめ
環境省自然環境局総務課自然ふれあい推進室長補佐 後藤 乙夫
河川を活用した体験活動への取り組みの経緯 国土交通省河川局河川環境課課長補佐 佐藤 寿延
11月号  世界のコンテナターミナル経営
項   目 著者所属 氏 名
コンテナ港湾構造改革の実現に向けて
一橋大学大学院商学研究教授 杉山 武彦
ターミナルをどう肥えるか
―"よい港湾″を求めて―
(社)国際港湾貨物流通協会副会長兼専務理事 川ア 芳一
コンテナターミナルの経営環境の動向
項   目 著者所属 氏 名
コンテナビジネスの将来像
神戸大学大学院経営学研究科教授 宮下 國生
中国の経済発展と韓国におけるコンテナターミナルの経営戦略  
韓国海洋水産開発副研究員 金  亨泰
国際海上コンテナ輸送の近年の動向―コンテナの中身、その値段は?― 国土交通省国土技術政策総合研究所研究部港湾計画研究室長 高橋 宏直
コンテナビジネスの経営戦略
項   目 著者所属 氏 名
コンテナメガキャリアの世界戦略
東京商船大学教授 山岸  寛
From a Global Hub To a Global Company
PSAコーポレーション対外担当副社長 Wong Fong Tze
PORT OF TANJUNG PELEPAS(PTP)、  SOUTH-EAST ASIA'S FASTEST GROWING TRANS HIPMENT HUB
PTP最高経営責任者 Mohd Sidik Shai Osman
名古屋港におけるコンテナターミナルのIT・自動化の将来性 (財)名古屋港埠頭公社管理部コンテナ事務課課長代理 北住 五郎
コンテナ港湾を核としたロジステックス・パブ形成の課題と展望
項   目 著者所属 氏 名
ロジステックス・パブとしての港湾戦略
ロッテルダム市港湾庁副総裁 ピーター・
ストリュイス
アジア―太平洋地域のロジステックス・センターを目指す台湾 (財)海事産業研究所客員研究員 植松 英明
12月号  NPOとみなと
項   目 著者所属 氏 名
対談
NPOサポートセンター理事長 山岸 秀雄
  NPOリサイクルソリューション理事長 坂井 順行
基調論文 NPOと第ニの開港期 金沢工業大学環境システム工学科 敷田 麻実
現場からの意見
項   目 著者所属 氏 名
NPOと行政との付き合い方
―日本一周・海交流をケーススタディに―
特定非営利活動法人地域交流センター代表理事 田中 栄治
浜掃除から国際規模の環境保護活動へ
JEAN(クリーンアップ全国事務局) 小島あずさ
専門性を活かした行政との協働をめざして
―夢ワカメワークショップの現場から―
NPO法人海辺つくり研究会理事 五明美智男
個別事例紹介
項   目 著者所属 氏 名
小名浜まちづくり市民会議
小名浜まちづくり市民会議事務局次長 鈴木 泰弘
せとうち海援隊支援事業について
広島県環境生活部環境局環境調整室  
半田市アダプトプログラム 半田市企画部秘書広報課  
施策紹介
項   目 著者所属 氏 名
NPOとの連携によるみなとづくり
国土交通省港湾局開発課  
NPOとエコポート
国土交通省港湾局環境整備計画室  
里浜づくりの推進 国土交通省港湾局海岸・防災課  
| お問い合わせ | 案内図 | サイトマップ個人情報に関する基本方針