 |
|
 |
 |
|
 |
 |
● |
港湾物流情報化への期待 /杉岡 一男 |
● |
府省共通ポータルの次期NACCS /伊藤 太郎 |
● |
港湾管理者手続の統一について /松浦 淳一 |
● |
情報化に係わる国際標準化の動向 /伊東 健治 |
|
 |
 |
● |
情報通信技術を活用した港湾施設における人の出入管理 /池田 武司 |
● |
電子タグの標準化・実験等の取り組みについて
/石澤 直孝 /黒坂 剛 /鬼頭 吉雄 /西牧 欣哉 |
● |
平成17年度の電子タグ実証実験と今後の課題
/佐野 直人 |
● |
米国のMATTSによるセキュリティ対策としての電子ディバイス利用
/洞ヶ瀬 能介 |
|
 |
 |
● |
神戸港でのJCL-netを活用した搬入票電子化実験について
/大前 博司 |
● |
東京港における港湾物流情報提供社会実験について /三浦 知
COLUMN1 |
海上物流の「24時間ルール」って、実は2種類あるのです |
|
|
 |
 |
/ |
国土交通省中火地方整備局港湾空港部港湾計画課 |
|
COLUMN2 |
港湾管理者手続きの簡素化・統一化は、世界的にも先進的な取り組みです |
COLUMN3 |
韓国のU-Port事業で電子タグ実験の紹介 |
|
|